知的教養

一生使える マナー事典77

冠婚葬祭からビジネスまで、一冊ですべてわかる

「お祝い返しは必要?」
「この場面での上座はどこ?」
「オンライン会議での服装は?」
困った時、迷った時にすぐ調べられる、あなたの「マナー秘書」が誕生しました。

本書は古今東西のマナーを77の法則にまとめた実用事典。
日常の挨拶から冠婚葬祭、ビジネスシーン、国際マナーまで網羅し、デジタル時代の新しいルールも完全収録。

第1章では日常の基本マナー8法則
第2章では食事の作法10法則
第3章では冠婚葬祭12法則
第4章ではビジネスマナー12法則を解説
さらに服装と身だしなみ、国際マナー、デジタル時代の新ルール、特別な場のマナーまで、
あらゆる状況に対応する全77法則を完全網羅しています。

「のし袋と水引の正しい選び方」
「SNSでの適切な情報発信」
「多様性への配慮」など、古典的なマナーから最新のルールまで、この一冊で迷わず対応できます。

マナーは「型」ではなく相手を思いやる「心」と「知識」です。
本書を読めば、あらゆる場面で自信を持って振る舞える「マナー美人」「マナー紳士」になれるでしょう。

【目次】

  • 第1章:シーン別 日常のマナー基本(8の法則)
  • 挨拶の基本:時間帯と場面による使い分け
  • 紹介と出会いの作法
  • 尊敬語の正しい使い方と実践例
  • 謙譲語の正しい使い方と実践例
  • 丁寧語の正しい使い方と実践例
  • お詫びと感謝の表現術
  • 上座・下座の基本と場面別の判断基準
  • 断り方と受け方のマナー
  • 第2章:食事のマナー(10の法則)
  • 和食のマナー:箸の作法と器の扱い方
  • 洋食のマナー:カトラリーの使い分けと順序
  • 中華料理のマナー:取り分けと回転テーブルの作法
  • ワインとお酒の嗜み方
  • ホストとゲストの役割
  • ビュッフェスタイルでの振る舞い
  • アレルギーと食事制限の伝え方
  • レストランでの予約とチップの作法
  • 接待と会食の進行役としての振る舞い
  • 食事中の会話術と禁忌
  • 第3章:冠婚葬祭のマナー(12の法則)
  • 結婚式のマナー:招待客の服装と祝儀
  • 結婚式のマナー:主催者側の接遇と気配り
  • 葬儀のマナー:参列者の振る舞いと香典
  • 葬儀のマナー:喪主と遺族の役割
  • 出産祝いと七五三のマナー
  • お見舞いと快気祝いのマナー
  • 贈答の基本:時期、金額、品選び
  • のし袋と水引の意味と使い分け
  • 各種慶弔マナーの地域差と対応法
  • 年中行事(お中元・お歳暮)の基本
  • お祝い返しとお礼状の書き方
  • 弔事後の振る舞い(忌明け、法事など)
  • 第4章:ビジネスマナー(12の法則)
  • 社内・社外コミュニケーションの基本
  • 取引先訪問と来客対応の作法
  • ビジネスにおける名刺交換の国際標準
  • 会議での発言と振る舞い
  • ビジネス文書と社内メールの書き方
  • 電話とビデオ会議のマナー
  • 異業種交流会での自己紹介術
  • 上司・部下・同僚との適切な距離感
  • ハイブリッドワーク環境でのマナー
  • 昇進・異動・退職時の挨拶と手続き
  • プレゼンテーションの作法と気配り
  • 接待とおもてなしの基本
  • 第5章:服装と身だしなみのマナー(7の法則)
  • TPOに合わせた服装選びの基本
  • ビジネス・フォーマル・カジュアルの区別
  • 和装の基本と場面別着こなし
  • アクセサリーと香りのマナー
  • 男性の身だしなみ基準:髪型からスーツまで
  • 女性の身だしなみ基準:化粧からドレスコードまで
  • 各種儀式・行事の服装ガイド
  • 第6章:国際マナーのエッセンス(9の法則)
  • グローバルビジネスで押さえるべき基本作法
  • 欧米のテーブルマナーとエチケット
  • アジア諸国の食事作法と禁忌
  • 中東・イスラム圏での振る舞いと配慮点
  • 宗教別の配慮事項と禁忌
  • 言語・文化の壁を超えるコミュニケーション術
  • リモートワークにおける国際コミュニケーション
  • 外国人をもてなす日本文化の紹介法
  • 海外出張・赴任時の基本マナー
  • 第7章:デジタル時代のマナー(10の法則)
  • SNSの適切な使い方と情報発信
  • ビジネス用SNSと私用SNSの使い分け
  • オンライン会議とウェビナーの参加マナー
  • デジタルメッセージの書き方と返信速度
  • オンラインでの自己紹介と人脈形成
  • 写真・動画の撮影と共有のマナー
  • デジタルギフトとオンライン祝儀の新しい形
  • AIツールの適切な使用法と倫理
  • バーチャル空間での振る舞いとアバター選び
  • プライバシーと情報セキュリティへの配慮
  • 第8章:特別な場におけるマナー(9の法則)
  • ホテルとリゾートでの振る舞い
  • 美術館・博物館・劇場での鑑賞マナー
  • スポーツ観戦とゴルフプレイのマナー
  • 医療機関と公共施設での振る舞い
  • 介護施設訪問時のマナー
  • 緊急時と災害時の思いやり行動
  • 多様性への配慮:年齢・障がい・文化的背景
  • LGBTQへの理解と適切なコミュニケーション
  • エコと環境配慮の新しいマナー
TOP